三日坊主を卒業するために必要なこと3つ

今週のお題「卒業」

 

「また、辞めてしまった」

そういった経験が、ある方も多いと思います。

そういう三日坊主はどうしたら治るのかを私流に説明します。

 

1、必要じゃないから頑張らない

今やっていることが、必要じゃないから頑張っていないと思います。

別にやらなくていんでしょ、その資格勉強。

無きゃいけない資格とか免許の勉強ってやりますから、人間。

結局いらないんです。

要らないものを勉強したり、努力したりしてやっても続く訳ないと私は思います。

本当に必要な時にその力は保持して、何に力を入れるべきかを考える方がよっぽどいいと思います。

いいですか、乙四を持っていてもなんの仕事もありません。宅建だって結局ネットか接客ですから、人を選びます。

本当に必要なら、あなたは今続いているはずなのです。

 

だから、趣味って続かないんだと思います。

 

2、三日坊主は普通だという事実

当たり前だと思います。続かないの。

全部続いたら、怖いです。1日何時間必要で、就活がどれほど大変になるか。

そうです。何かを始めても続くことの方が絶対的に少ないです。

趣味においては、いつかは続く趣味がタイミングで現れます。

なので、母数だと私は思います。

やってみたことが100個あったらたぶん、69:30:1くらいなんですね。

始める瞬間だけ楽しい:一時的に楽しい:永久に楽しい

この内三日坊主が指す言葉って、99を指していて無理ゲーなんですよね。

だから、今は三日坊主という表現をしてほしい。

色んなことをやりましたが、意識せずに私はウクレレだけは永久に弾いていて。いつまでも楽しくて、勝手に弾けるときはずっと弾いてます。

他にもピアノとか、アコギとか色々やってからのウクレレだったんですけど。

不思議なもんで、急に来るんです。

3、続かないイメージを捨てる

ずっと続いていないと

「私は、物事が続かない人間なんだ」

と勝手にレッテルを貼ってしまう場合があります。

でも、それはまだ見つかってないだけで、見つけた人と何が違うって

何も変わらないと思うんです。

ただ、先に見つけた人が隣にいるだけで何を自信喪失しているかと思います。

無責任ですけど、失業とかニートとかも同じだと思っていて結果論なので、まだまだ試行回数が足りてないんです。

1%のレアキャラを同じ回数で友人が引いたときに、「俺が悪い」とか「引けない人」とか言いますけど、課金すれば何時かは同じ数になります。

じゃあ、趣味とか仕事って何回ガチャ引くかなんて、自分次第だと思います。

逃れらない確率だと思えば、圧倒的に回数が必要だと思えば、いんだと思います。

 

簡単になんですけど、三日坊主を治すために必要なことを3つ紹介しました。

三日坊主という概念を改め、明日からまたいろんなことに挑戦してほしいと思います。

 

以上、無責任な記事を書く硲でした。